About Luna -ルナについて-
人もそれぞれ個性があるように、ワンちゃんやネコちゃんにも
それぞれ個性があります。
喜ぶこと、楽しいこと.....
怖いこと、嫌な気持ちになること....
それぞれみんな違います。
ワンちゃんやネコちゃんは、言葉を話すことができないからこそ、行動や表情などから読み取って、理解することによってストレスが軽減されるよう、その子のペースに合わせて、お世話していきます。
いつも安心できるオウチで、ワンちゃんやネコちゃんが心地よく過ごすために、お手伝いさせて頂きます。
みなさまの大切なワンちゃんとネコちゃんを、自分の家族と思って、真心をこめてお世話いたします。
大切な家族のために、
心地よいひとときを―
Plofile-プロフィール-

groomer & petsitter
Kaori Iyama
定休日:不定休
営業時間:AM7:00~PM:800
登録番号:沖動保第842号
所在地 : 沖縄県島尻郡南風原町字兼城
動物取扱業の種別 : 保管
登録の年月日 : 平成27年3月2日
有効期間の末日 : 令和7年3月1日
動物取扱責任者 : 伊 山 か お り
私が動物に関わる仕事をしたい!と思ったきっかけは、愛犬ルナが初めてのトリミングで、暴れすぎて断られたことでした。
その時は、わからなかったのですが、我が家にやってきて数年は、家族でお風呂に入れたり、カットもしていたので、急に知らない場所に連れて行かれ、パニックを起こしてしまったようなのです。
お店で無理なら、大切な家族のために、自らの手でケアをできたらと思い、ペット専門学校に通いました。
私が通った学校は、美容、看護、しつけが一通り学べる学校で、暴れん坊のルナのしつけの方法も教えてもらいたくて、しつけの授業に一緒に参加した時に、先生に
「ルナは、もともとは攻撃的な性格ではなく、繊細なコなんだよ!」
と言われた時は、驚きました。
私たち家族が暴れん坊に育ててしまっていたのです。
初めてワンコを育てて、チラッと本を読んだだけで、無知だったため、ルールを教えることも、ほとんどできず、何よりもルナの気持ちを理解しようとしていませんでした。
繊細で怖がりなので、怖くてたまらなくて暴れていたのです。。。。
それから、学校でいろいろ学んで、ルナの何が怖いのか、嫌なのか、どういうことが嬉しくて、楽しいのかを理解して、怖がってることやや嫌なことは、「怖くないんだよ・・・!」と安心してもらえるように、時間をかけて接すると、ルナも安心して受け入れてくれるようになりました。
ルナのおかげで、感情を理解してあげることが大切だと教えてもらい、学校卒業後、トリミングサロン・動物病院で勤務した際にも、コミュニケーションを大切に、ワンちゃんネコちゃんの状態を確認しながらできるだけストレスがかからないよう心掛けてきました。
これからもご家族とワンちゃんネコちゃんが、心地よく過ごせるよう真心をこめてお世話致します。